開業・融資申請サポート
店舗での開業を目指す方へ
ご自宅で開業される場合は、極力支出を抑えることができますが
店舗での開業を目指す場合は、資金が必要となります。
そんな方へ「融資を受けた方がいいのか」を含めて融資に関するサポートをしています。
お金を借りるのは勇気がいりますし、不安で尻込みしてしまいますよね。
- 融資って…難しいの?
- 私は融資を受けられるの?
- いくら借りたらいいのかわからない
- どうやって借りたらいいの?
- 書類を作るのが苦手
- 売り上げの立て方がわからない
- 創業計画を一緒に考えて欲しい
- そもそも創業計画ってなに?
- 融資申請の手順を知りたい
- 面談が不安
- 全部さっぱりわからない
このような不安があっても大丈夫!
融資って複雑な仕組みだと思いがちですが、案外そうでもないんです。怖いものじゃないですよ。
その理由として、審査が通るポイントや返済に追われない計画の立て方がちゃんとあるんです♪
ここまで不安はないけど、ちょっと知りたいという方も必見です。
融資申請が通る3つのポイント
融資する側(日本政策金融公庫など)は、
あなたが開業した後、健全に経営ができるのかどうか以下の3つを見ています。
- ①開業後の計画
計画に根拠があり、絵空事ではないこと、経営が軌道にのるような内容かどうか。
- ②熱意
こんなことがやりたい!
こんなお店を作りたい!
こんなお客さんに喜んでほしい!
そんな熱い思いが、融資する側の心を動かします
- ③人柄
これが実は一番大事!お金を貸す方は、
- 気持ちがまっすぐで、やる気のある人
- コツコツと頑張れて、計画を実行する(売り上げを維持する)強い意志を持った人
に貸してあげたいと思いますよね。
融資は人となりがとても大切なんです。
\計画と熱意と人柄!/
お金を借りられたらOKではなく
借りたお金を活かせる人なら、融資が通る可能性はグンと上がります!
融資を受けるまでの流れ
ペルソナ作成(顧客ターゲットの人物像を細かく設定すること) 店内のイメージ、メニュー、単価、客数などコンセプトを一緒に考えます。 店舗物件を探すときも「お店のコンセプト」は一番大切なので同時進行となります。
収支見込(売上・仕入等)、返済計画、今後の見通しなどを主にした計画書を作成します。 融資の申請に必要ではありませんが資料として提出することや、 開業後の展望などの指針にもなるので、ぜひ良い計画書を作りましょう
内装工事の見積書・平面図や設備機器の見積など、必要な添付書類を集めます。 ご自身で収集いただくもの、当社で取り寄せられるものを明確にお伝えしますのでご安心くださいね。(融資金額や業種によって異なります。)
日本政策金融公庫へ融資申請を行います。
※当社が上記機関をおすすめしている理由はページ下へ
融資決定の前に、担当者との面談があります。 その時に慌てず、安心して臨んでいただけるよう 以下をサポートいたします。
□面接のポイント□提出書類の押さえておくべき内容の確認
日本政策金融公庫の融資担当者との面談です。事業計画書がきちんとできていたら、面談時間は結構短めで終わることが多いです。
事前の打ち合わせをふまえて、いつものあなたでリラックスして臨んでください。
融資審査が行われ、審査の結果が通知されます。
当社が、日本政策金融公庫の融資申請をおすすめする理由
-
1
-
「新規開業資金」や「女性、若者/シニア起業家支援資金」など、新企業育成貸付制度があり低金利である
(融資の内容によって異なるが、年利2%前後)
-
2
-
無担保融資の割合が80%...担保の要らない融資を推進保証人不要制度がある
-
3
-
新企業育成貸付制度の場合、ほとんどが保証人を頼まなくても貸付してもらえる
\YouTube更新 /
お金はいくらあればお店を始められるの?!に答えます